こんにちは、ABC(あべちゃん)です。
事業に失敗して2000万円の借金を背負うもなんやかんやで完済し、今は家族と平穏な日々を楽しむ元公務員です。
ここでは、そのなんやかんやについて触れたり触れなかったりします。
これを読みに来てるってことは、
「ABCほどリスクをとって生きるのはやばいけれど、こいつの経験から得られる知見はありそうだな。ふむふむ。」
って考えてくれてる二男若しくは次女気質の気高きヨークシャーテリアなのかなと思うのですが。
たしかにABCほどリスクとったら人生狂います。どこまでなら自分でリスクとれるか?色々加味しなければいけないことはたくさん。
だからABC考えました。
「今の環境を守ったうえで人生変える強い武器を手に入れて欲しい」
だから今回は、「副業」をテーマに書いていくことに決めました。見ていくヨロシ。
副業が当たり前になった時代。「副業OK」「収入の柱を増やそう」という言葉を目にすることも増えましたわな。
でも、実際にやってみると
──「思ったより時間が取れない」「家族の理解が得られない」「継続できなくて挫折した」
こんな声も少なくない。少なくなくなくなくもない。さてどちらだ。
副業は、“始めること”よりも、“続けられる環境を整えること”のほうが難しい。だからこそ、始める前に押さえておくべき「状況」や「環境」があります。
今回は、これから副業を考えている人に向けて、準備段階で必ず確認すべき5つのポイントを独断と偏見で解説しようと思う。
✅ 1. 勤務先の「副業規定」を確認したか?
まず最優先はここかな。
あなたの勤務先が副業を「許可しているか/制限しているか」を必ず確認しましょう。
公務員は原則副業禁止(例外的に許可が出るケースあり)民間企業でも「事前申請」や「届出制」の場合がある規定違反は懲戒処分の対象になることも
特に、本業の業務と競合しない内容かどうか(利益相反)も注意が必要です。(ここが大事)「バレなきゃいい」ではなく、信頼を守るためにも確認が基本です。
そして前例さえ作ってしまえばあなたの独壇場です。あなたに続いてくる人がドンドン出てくることでしょう。
そしたらやり方を教えてあげてください。
それがビジネスに変わる時が来ます。
✅ 2. 家族・パートナーの理解はあるか?
副業を始めると、「時間」と「意識の配分」が変わります。
帰宅後にパソコンに向かう時間が増える土日に作業が入ることもあるメッセージのやりとりでスマホに集中する時間が増えるこれを、パートナーや家族がどう受け止めるか?
最初にしっかり話して、「目的」と「メリット」を共有しておくことが大切です。けっこうもめるからね。
「月3万円の副収入があれば、旅行が1回増やせる」「いずれ仕事を辞めた後の備えにしたい」
こういった話をしておくだけで、協力してもらえる空気が生まれます。
✅ 3. 週に何時間、安定して“副業に使える時間”があるか?
副業は「時間の確保」が最大のカギです。
いくらやる気があっても、作業時間が足りなければ結果は出ません。まずは現実的に、
平日で何時間使えるか?土日にどの程度作業時間を確保できるか?本業に支障が出ないペースで回せるか?
を自己分析しましょう。
たとえば
「平日1時間×週5、土日3時間ずつ=週11時間」
でも、十分成果を出せます。
重要なのは、“コンスタントに継続できる環境”をつくること。
ここはかなり重要で、時間って限られてるからね。その限られた時間の中で利益を生み出そうとするのはかなりの効率厨じゃなきゃダメ。無駄なことはしないと決める。
✅ 4. 最初の数ヶ月、収入ゼロでも続けられるか?
副業は、最初からすぐ稼げるわけではないことも多いです。(例外は、スキルを活かした受注系や仕入れ転売など)
「半年間は、勉強期間/下積み期間」と割り切れるか?「モチベーションが下がっても耐えられるか?」その覚悟と体力があるかどうかを、事前に自分で確認しておきましょう。
副業は、“続けた人が勝つ世界”です。最初の数ヶ月をどう乗り越えるかが、継続と成果の分かれ目になってくる。
そして、続けるには「成果」がいる。その成果ってのは具体的に何かというとお金ですわな。僕が言いたいのは「自分の時間を安売りしない手段を探せ」ということ。
✅ 5. リスクとリターンを自分でコントロールできる仕組みを選んでいるか?
副業にも種類があります。
時間を切り売りする「労働型」
ストック収入を目指す「資産型」
商品を売る「物販型」
他人を紹介して報酬を得る「仲介型」
どれが自分に合っているか?その副業は、リスクに見合うリターンがあるか?
たとえば、最初に20万円かかる副業を始めるなら、その回収プランが具体的かどうかは要チェックです。
副業を「生活の足し」にしたいのか、「将来の起業準備」にしたいのかによっても選ぶべきジャンルは変わってくる。
✅ まとめ:「始める前」がいちばん大事
副業は、「勢いで始めて、気づけば中途半端に終わる」という人がとても多い世界です。だからこそ、“始める前”の準備が重要です。
副業を始める前に押さえるべき5つのこと
1. 勤務先の副業規定を確認する
2. 家族・パートナーと目的を共有する
3. 副業に使える現実的な時間を確保する
4. 最初は収入が出なくても耐えられる心構え
5. リスクとリターンを把握したうえで選ぶ
この5つを押さえることで、「長く続けられる副業」としてあなたの生活にしっかり根づかせることができます。
焦らず、着実に準備していきましょう。副業は、正しく始めれば人生の可能性を広げてくれる、強力な選択肢になる。
自分の今まで積み上げてきたものを壊さずに、新たに自分が主軸となるものを積み上げ始める。
これがリスクを取らずに人生を変える手段を得るための思考の一歩目だとABCは言いたかったんや。
ほな!
※👇️ABCがお勧めする少ない稼働時間できちんと稼げる副業。ここらへんの情報も加味してみるといいかと。
👇️ワンクリックおねしゃす!更新頻度あげてけ!

コメント